- 2025年3月26日
旬のわかめと干し椎茸の煮浸し
わかめはビタミンK(骨の形成を助けてくれるビタミン)が多い海藻で、骨粗鬆症の予防になる食材です。
今回は、ビタミンKが豊富で今が旬のわかめと、ビタミンDが豊富な干し椎茸を使った一品をご紹介いたします。
今が旬の生わかめは、柔らくてサッと茹でるだけで美味しくいただけます😊✨️
※茹でる前にはしっかりと洗いましょう!
材料
- 生わかめ 100g
- 干し椎茸 2~3枚
- 干し椎茸の戻し汁 150cc
- 顆粒だし 小さじ1/2
- みりん 大さじ1/2
- 酒 大さじ1/2
- 薄口醤油 大さじ1/4
作り方
- 干し椎茸を戻す(厚さや戻す温度などによっても変わりますが4~6時間くらいでふっくらとなります)
- 生わかめを洗い、サッと茹でます(緑色に変わったらOK)
- 1の戻した干し椎茸を食べやすい大きさにカット。
- 2のわかめを食べやすい大きさにカット。
- 干し椎茸の戻し汁に調味料とカットした3を加え煮立たせる。
- 5に4のわかめを加えひと煮立ち(あまり煮すぎないよう)させ火を止めれば完成です。
※干し椎茸と水を密封容器に入れ冷蔵庫に入れておくと、自然と椎茸の戻し汁ができており、いつでも使えて便利です。
