- 2025年4月24日
肩関節の体操(インナーマッスル)動画
続きまして、肩関節(インナーマッスル)の運動の紹介をいたします。
肩関節の可動域は人体の中で最も広く、可動域には屈曲、伸展、内転、外転、内旋、外旋などがあり、屈曲、外転、内転に関しては180度といわれています。
関節の可動域が広いということは、同時に関節が不安定になりやすいということでもあり、そのため肩関節の周囲には多くの筋肉が関節を囲むようにあり安定させる役割を果たしています。
今日はそんな肩の構造、機能面で大事な役割を担っている回旋筋腱板(ローテーターカフとも呼ばれていて、肩関節を安定させ、腕の動きをスムーズにさせる筋肉の総称)の運動を行っていきます。
重たいものを持ち上げたり、肩を酷使する動作、スポーツ動作などで、肩を痛めたり、症状を悪化させることがあります。
痛みがない範囲で運動をし、予防、肩関節の可動域の改善、回復を目指していきましょう!
理学療法士 西川