

- 2022年12月14日
リハビリ室:肩:症例検討
患者さんに理学療法の最適な治療提供ができるよう、症例検討を重ねています。先週は肩の患者さんに絞り、知識・技術の向上に努めました。いつもご指導のほど、蜷川先生あり…
患者さんに理学療法の最適な治療提供ができるよう、症例検討を重ねています。先週は肩の患者さんに絞り、知識・技術の向上に努めました。いつもご指導のほど、蜷川先生あり…
紅葉が美しい季節となりました🍁 一度しかない2022年の秋です。お空を見あげ、近くにある紅葉、雲、お月様やお星様、その他にも野山をみたり、秋の花々に目をやった…
リハビリ室は前回に引き続き、先週も症例検討会がありました。 症例を通し、課題を見つけたり、他のセラピストの意見を聞き自分とは違う視点があるんだと気づいたり、講師…
夏季実習生が学校に戻られ、先週からは秋季実習生がみえています。 これまでの学生さん同様温かく見守ってください。今回は8週間の実習です。どうぞみなさんよろしくお願…
今週は臨床場面での気づき、疑問点を出し合い症例検討を行いました。分析していく能力を高めることも理学療法士としての責務です。 これからも臨床活動で生じた気づき、疑…
先週の勉強会は、実技ではなく頭の体操!ということで、五行(哲学)を習いました。新鮮で面白かったです😆 ノートにも書いたけど、最後は各自写メ…
「私いじけました・・・💧」 「僕ももういじけちゃいました・・・💧」 そんな中、、、、、「シェ!!!!(おそ松くん)どう?笑った?…
先週、リハ室主導の接遇研修会が開かれました!受付事務も「わたしたちも参加したいです!」とのことで、合同での研修となり、挨拶について、素直さについて、行動基準、身…
先週から「また来とるんやね~!」「頑張ってね!!」の言葉が飛び交ってるリハビリ室です😆 早いもので今年も実習生がみえる季節となりました!ご報告が…
リハビリ室では、患者さんの改善、運動機能の維持、悪化の予防等を共通の目標とし、外部から先生もお呼びして定期的に勉強を進めています。写真は、前回、前々回の勉強会の…