- 2025年10月19日
山口県 柳井市 白壁と金魚ちょうちんと海
こんにちは! 理学療法士の磯部です。
今回は僕の地元、山口県柳井市の紹介をします。
柳井市は山口県の東部に位置し、瀬戸内海に面しています。

気候は冬でも寒さが厳しくなく温暖。
緑と海が綺麗で自然が豊か。
とても暮らしやすいところです。
海では釣りは一年を通して、夏は海水浴を楽しむ多くの観光客で賑わっており、僕も幼少期にはたくさん海へいき遊びました。
柳井市の名産といえば“金魚ちょうちん”です。

青森県の“ねぶた”をヒントに作られたといわれています。
毎年8月13日には柳井金魚ちょうちん祭りが開催され、約2500個のちょうちんに明かりが灯り、金魚ねぶたが、街の中を練り歩きます。


また、古くから栄えてきた街なので、有形無形の歴史的建造物、伝統工芸などが多く残っているのも特徴で、通り全体に白い壁の建物が並ぶ“白壁の町並み”も有名です。





その他“フラワーランド”などもオススメのスポット。
すぐ近くには周防大島(瀬戸内海のハワイと呼ばれる島。サイクリングロードもあります)もあります。
山口県にお越しになった際は、ぜひ足を運んでみてください。ちょっとした思い出が出来るかもしれません。
PS:来年夏のエントランスには金魚ちょうちんが飾られる予定です。