• 2025年5月21日

納豆

納豆は、蒸した大豆に納豆菌を加えて発酵させたもので、5大栄養素であるたんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルをバランスよく含むスーパーフードです。

なかでも納豆に含まれるたんぱく質は、身体を構成する20種類のアミノ酸のうち、体内で合成できない9種類の必須アミノ酸も含まれてるため良質なたんぱく質源として知られています。

また、骨の健康維持に欠かせない栄養素であるビタミンKも発酵の過程で大幅に増えるので含有量が高いです。さらに納豆菌は腸内でビタミンKを生成します。(注意:血液をサラサラにする薬ワルファリンを服用されてる方は効果を弱める可能性があるので納豆の摂取量の調整が必要)

ビタミンKは、カルシウムを骨に沈着させるのに必要なたんぱく質の活性化をすすめ、骨の健康を維持するためにとても重要な働きをしています。

今回はそんな効果がある納豆にちょい足しをしてみました。

  • 納豆+大根おろし(消化を助けます。食物繊維が豊富になります)
  • 納豆+キムチ(腸内環境を整えます。乳酸菌が豊富になります)
  • 納豆+ちりめんじゃこ(カルシウムアップ⏫️)

簡単なのでよかったらお試しください😊

他にも“こんなちょい足しがあるよ”というものがあればお教えください♪

さきむら整形外科リハビリクリニック 0940-39-7041 ホームページ