- 2023年7月9日
 - 2024年11月26日
 
煮豚と箸休めの一品をご紹介😊♪
豚肉はビタミンB1が豊富です。ビタミンB1は疲労回復に効果があり、別名、疲労回復ビタミンとも呼ばれています。この成分は私たちの体内で作ることも貯めることも出来ないので、食事で摂るしかありません。また、水溶性で汗をかくと失われやすい栄養素ですので、これからの季節 (夏) は特に意識して摂取しましょう!
今日は煮豚のご紹介をいたします😊✨
材料
- 豚肩ロース肉(かたまり) 500g
 - 塩胡椒 お好み量
 - サラダ油 大さじ1/2
 - 生姜 1かけ
 - 水 600CC
 - 酒 大さじ3
 - 砂糖 大さじ2
 - 醤油 大さじ4
 - 酢 大さじ3
 
作り方
- 豚肉に味がしみ込みやすくなるようフォークでお肉に数カ所の刺し穴を開け塩胡椒を振る。
 - フライパンに油を入れ豚肉に焼き色をつける。
 - 鍋に生姜、水、調味料、2の焼色がついた豚肉を入れ落し蓋をして20分ほど煮る。
 - 豚肉に味を染み込ませるため、火を止めそのまま冷まします。
 - 食べる前に火にかけ温め、食べやすい厚さに切って出来上がり。
 
★一口メモ★
- ゆで卵は、ゆで卵を作って3もしくは4のところで入れておくと、食べる時には味が染み込み豚肉と一緒に美味しくいただけます😊
 - お酢を加えて作ることで柔らかい煮豚が出来ます🥢
 

箸休めの一品
材料
- きゅうり 3本
 - みょうが 3本
 - 大葉 10枚
 - きざみ海苔 適量
 - いりごま 大さじ1
 - 鰹節 2パック
 - ごま油 適量
 - 白だしまたはポン酢(お好きな方で)
 
作り方
- 千切りしたきゅうりを塩もみし、水気を絞る。
 - みょうが、大葉も薄切りにし、1と合わせる。
 - 2に調味料、刻み海苔、煎り胡麻、鰹節を加え混ぜたら出来上がり♪