- 2025年3月7日
足底のリラクゼーション
動画5番目、最後に紹介しています足底のリラクゼーションについてです。 テニスボールかゴルフボールをご準備ください。 ボールを足の裏で踏み、圧をかけながら前後に転…
動画5番目、最後に紹介しています足底のリラクゼーションについてです。 テニスボールかゴルフボールをご準備ください。 ボールを足の裏で踏み、圧をかけながら前後に転…
動画4番目にご紹介しているカーフレイズについてです。 カーフレイズはふくらはぎの筋肉、いわゆる下肢三頭筋を鍛える運動で、下肢三頭筋の強化、足関節底屈筋群の筋力増…
動画3番目にご紹介しているヒールスライドについてです。 ヒールスライドは、膝のアライメント(骨や関節を正しい位置に配置)の改善、可動域の改善、膝の柔軟性を向上さ…
動画2番目の膝伸展運動は、膝を支える大腿四頭筋(だいたいしとうきん)を鍛える運動で、変形性膝関節症の方の筋肉トレーニングとして推薦されています。 大腿四頭筋(太…
昨日ご紹介した動画より ~①タオルギャザー(趾の運動)について~ 足裏の筋肉や趾(足の指)を強くする運動で、主に屈筋群を鍛えるトレーニングです。 歩行や立ち座り…
今回は、膝・足関節のストレッチ・トレーニングのご紹介です。 ①タオルギャザー(趾の運動)→②膝伸展運動 →③ヒールスライド(膝の曲げ伸ばし運動)→④カーフレイズ…
ユーチューブチャンネルを更新いたしました。 今回は“足首のテーピングの巻き方”の動画です。 足首を捻挫した方、足首に痛みのある方、足首が不安定な方などにおすすめ…
ユーチューブチャンネルを更新いたしました。 今回は “股関節のストレッチ・トレーニング” の動画です。 動画を見ながら一緒にやってみてください。 股関節のストレ…
寒い日が続いていますね。 皆さん、体調はいかがですか? 今日は指の体操をご紹介します。 道具を使わずにいつでも行える内容になっているので是非参考にしてみてくださ…
10月31日(木)~12月26日(木)Zoomにて開催された、前十字靭帯再建術後のリハビリテーション ~よくある臨床疑問とその解決法~ を受講しました。 術前リ…