

- 2022年7月1日
リハビリ室通信 日々・・・
理学療法士たちは、日々技術や知識の向上に邁進しています。
もっと見る
理学療法士たちは、日々技術や知識の向上に邁進しています。
リハビリ室では患者さんの治療のために、理学療法士同士で、また院長にも相談しながら、日々研鑽を積んでいます。筋肉の柔軟性の改善、筋力強化、正しい姿勢・動作、日常生…
リハビリ室には患者さん方の治療に役立つようにと、この春、電動昇動式ベットが2台入りました。治療に繋げていきます!!! と、その前に・・・写真は、ベットが到着した…
院長オススメの体幹トレーニング、プランクのご紹介です。 うつ伏せになった状態から、前腕とつま先を地面につき、その姿勢をある一定時間キープするというシンプルな体幹…
1,パテラセッティング 膝下にくるくると巻いたタオルを置きます。膝を伸ばし、膝の裏でタオルを押しつぶすように力を入れます。力を入れていく時は、つま…
“キャット&ドック” 別名 “キャットストレッチ“ と呼ばれる運動のご紹介です。運動の方法が犬や猫がとるポーズに似ていることからこの名称がついています。キャット…
患者さん方に、「感染が酷くなってるので気をつけてくださいね」とのお言葉を、お電話や来院時に頂戴したり、また、励ましのおハガキを頂戴したりし、スタッフ一同とても励…
背骨は首の骨、胸の骨、腰の骨の小さな骨が多く積み重なりS字のようなカーブを形成しています。このS字湾曲が乱れると、手や足などの筋肉に余計な力が加わって、関節の動…
リハビリ室は、青を基調とした室内になっており、青色の治療ベッドがたくさん並んでいます。この青は、宗像の海をイメージしたものです。さきむら整形外科リハビリクリニッ…