

- 2024年4月21日
お裾分けいただいた新鮮なアジ🎣をお料理
先週末アジ釣りに行った理学療法士の辻さん、西川さん、磯部さんにアジをお裾分けしていただいたので、新鮮なうちに、なめろうを作りました😊! アジをお刺身用にさばいて…
先週末アジ釣りに行った理学療法士の辻さん、西川さん、磯部さんにアジをお裾分けしていただいたので、新鮮なうちに、なめろうを作りました😊! アジをお刺身用にさばいて…
自分たちでは気づくことはありませんが、骨は体の中で盛んに代謝されており常に作り替えられています。 強い骨作りを、皆さん一緒にがんばってまいりましょうǴ…
今日は、低脂肪でたんぱく質が多い鶏ささ身のレシピのご紹介です♬ 材料 鶏ささ身 3~4本 塩 こしょう 少々 酒 大さじ1 ゆかり …
In Bodayの検査結果で、たんぱく質不足の方が多くおられます。 たんぱく質が不足していると、筋肉量や基礎代謝量が低下します。 また、それだけではなく、体操や…
あさりにはビタミン12と、カルシウム、カリウム、鉛、鉄などのミネラルが多く含まれており、貧血解消、自律神経失調症に最適です。 また、コレステロールを下げたり、高…
種類によっては一年中出回っている大根ですが、本来、大根は冬が旬のお野菜で、この時期出回っている大根は寒さと共に旨味や甘味が増していてとても美味しいです。 大根に…
今年も残すところあと数日となりました。 大晦日といえば年越しそばですね。 一年の最後に召し上がられるものになりますか? お蕎麦には食物繊維が多く含まれ、腸内環境…
お酒を少量たしなむことは健康に良いと言われます。 が、一方でお酒の量が相応をこえると、様々な疾患を招くことがありますので、健康的なお酒の飲み方を心がけて下さい&…
おねぎの季節が参りました😄 ねぎには抗酸化作用および免疫賦活作用があり、必要に応じて体内でビタミンA (目、皮膚や粘膜を健康に保つ) に変わるβ…
皆さん、きくらげの栄養効果をご存知ですか? 今日はきくらげ(木耳) のご紹介です😊 まず、きくらげには生の物と乾燥した物があり、左は生きくらげ…