

- 2023年11月3日
ジャック・オ・ランタン 作り
10月エントランスに飾っていたカボチャで、今年も娘たちがジャック・オ・ランタン作りを行いました。 一年ぶりで子供たちは「どうやってカットするんだった?」と最初尋…
もっと見る
10月エントランスに飾っていたカボチャで、今年も娘たちがジャック・オ・ランタン作りを行いました。 一年ぶりで子供たちは「どうやってカットするんだった?」と最初尋…
先週、待合室に院長のかねての念願の1つであった本棚が設置されました。 本棚には、小さなお子さんからご年配の方までを対象としたご本を順次置いていっています。 読書…
先週木曜日の診療後、ユリックスで開催された “宗像リウマチ診療連携セミナー” の講演1 ~関節リウマチの薬物治療について~ の座長を務めさせていただきました。 …
こんにちは! 皆さん、お体の調子はいかがですか? 最近は特に朝、晩の気温が低くなりましたね。 朝、布団から出るのが辛くなる季節がやってきたなぁと思います…
10月19日木曜日はランチ勉強会🥢が開催され、骨粗鬆症について学びました。 超高齢社会を迎え、介護・寝たきりの原因(認知症・脳血管疾患・大腿骨近…
10月のお誕生日さんは2名でした🎂 これからの一年も笑顔あふれる素敵な一年になりますように😊✨✨ &…
10月13日金曜日、久留米市で開催された健康保険委員研修会に参加し、健康保険料率の仕組み、健康保険料率の上昇を抑制するための取り組み、健康保険給付金について学ん…
清々しい風が吹き渡り、至る所で秋の気配がするようになりました🍂🍁🎃 さて、10月のエントランスのテーマはハロウィ…
昨夜、宗像水光会総合病院で開催された “地域で取り組む骨粗鬆症性骨折予防の会” 講演2の座長を務めさせていただきました。 ~骨粗鬆症性脊椎圧迫骨折に対する治療方…
皆さん、きくらげの栄養効果をご存知ですか? 今日はきくらげ(木耳) のご紹介です😊 まず、きくらげには生の物と乾燥した物があり、左は生きくらげ…