変形性股関節症

症状について

変形性股関節症のイメージ写真

変形性股関節症とは股関節の付け根の骨盤と大腿骨を繋ぐ部分の関節軟骨が擦り減ることで炎症が起きる疾患です。これにより、股関節に痛みが発生することは勿論ですが、その痛みのために股関節の可動域が制限されることもあります。関節軟骨は骨と骨を繋ぐクッションのような役割をしていますが、この関節軟骨が擦り減ったり、脆くなって剥がれてしまうとその断片により骨や周辺組織を傷つけてしまいます。発症年齢としては40~50歳の方に多い病気と言われています。

原因について

原因についてイメージ写真

変形性股関節症の原因として2種類あります。
まず1つ目は、生まれつきの身体の構造から発症しやすいケースです。
「寛骨臼形成不全」と言い、通常の股関節の構造に比べて、大腿骨と骨盤を繋ぐ部分の被覆が少ない状態のことを意味しており、この構造により関節軟骨にかかる負担が大きくなります。したがって、生まれつきこのような股関節の構造の方は比較的若い年齢の時から変形性股関節症を発症しやすくなります。

そして2つ目は日常的に立ち仕事をしている方や肥満体型の方です。
長時間立ち仕事をしている方はそれだけ股関節を酷使している時間が長く、デスクワークをされている方に比べて関節軟骨にかかっている負担は大きくなります。
同じように肥満体型の方も体重が増えるということはそれを支えている足腰への負担も大きくなりますので、痩せている方に比べて負担が大きくなり変形性股関節症を発症するリスクも高くなるでしょう。

治療方法について

変形性股関節症の治療方法は主に「保存的療法」と「手術的療法」があります。
保存的療法では日々の生活指導や股関節の負担を軽くするストレッチ方法の教育から始まり、湿布や痛み止めの薬を処方して経過を観察します。
これらの治療を行っても改善の兆しが見えない場合や、緊急性を必要とする場合にのみ手術的療法をご提案させていただきます。

予防対策

変形性股関節症を予防するためには、なにより三食栄養の取れた食事と適度な運動を心掛けることが大切です。
特に関節軟骨を形成している成分であるグルコサミンを多く含んだ食材であるカニやエビなどの甲殻類・おくら・山芋・うなぎなどを意識的に摂取すると良いでしょう。最近ではグルコサミンを配合したサプリメントも発売されていますので、そちらもおすすめです。
また、起床後やお風呂上りなどに以下のストレッチを行うことで、股関節の可動域が広くなり、日々の負担を軽減することができます。

股関節ストレッチ方法

  1. 座りながら左右の足裏を体の前でくっつける。
  2. そのまま足裏をなるべく体の方へ近づける。
  3. 息を吐きながら、ゆっくりと体を前へ倒して、10秒キープする。(頭が床に付くとGood)
股関節ストレッチのイメージ写真